top of page

ブログ / ニュース
リペア実績


Gibson Flying V ピックガード加工
Gibson Flying Vのピックガード加工をご紹介します。 今回ピックガードを加工する理由としましてはBigsbyを取り付けるための台座"Vibramate"がピックガードに干渉しており、完全にピックガードの上に乗ってしまっています。...
7月26日


Killer Impulss ナット交換
Killer Implussのナット交換をご紹介します。 お預かり時の状態は開放弦がビビっており完全にナットの弦溝が消耗している状態でした。 解決するにはナットを交換する必要がありますので交換することになりました。 まずナット両サイドに乗っている塗装に切れ込みを入れておきま...
7月19日


Fender JAZZMASTERリフレット
今回はFender American Vintage '62 JAZZMASTERのリフレットをご紹介します。 まずは状態確認からしていきます。 新品で購入されてから約20年間弾き込んできたということもあり、フレットがかなり消耗しております。...
6月29日


Gibson Firebird スイッチ交換
今回はGibson Firebirdのスイッチ交換をご紹介します。 お預かりした時点でスイッチの動きが悪く、オーナー様も調子が悪いのは知りつつ使い続けていたとの事でした。 つきましてはスイッチを新品に交換していきます。 スイッチはピックガードにマウントされているのでピックガ...
6月21日


Martin ボディバインディング 接着
今回はバインディング剥がれを直すリペアをご紹介します。 Martinのアコースティックギターでよく発生するトラブルとして1番多いのはバインディングが剥がれてくることではないでしょうか? 剥がれたまま使用すると剥がれ部分が広がっていったり、演奏中に異音がしたりなど良いことが無...
6月14日


Grass Roots G-NS-70 オーバーホール、フレットすり合わせ、配線
埼玉県のお客様からご依頼。 以下の内容でお預かりしました。 ☆オーバーホール ☆フレットすり合わせ ☆電装パーツの交換+配線引き直し 〇オーバーホール オーバーホールは取り外せるパーツはすべて外し、分解できるパーツは全て分解、クリーニングを行い、確実に組み込みと調整をするメ...
5月10日


ストラップロックピン取り付け&フレットバリ取り
ストラップロックの取り付けとフレットサイドのバリ取りをご紹介!
4月24日
bottom of page